お手入れ完了2011 / 12 / 29 ( Thu )
|
コメント
へぇ。雨どいに からめるっつー方法が あるんだ。
秋に買った モッコウバラなんだけど そのまま放置してたら タコみたいに放射状に広がって 酷い状態になっちゃった。 思ってたより硬くって ツルバラ初心者のワタシには どーも 誘引がムズカシイわ MarikoちゃんのPHOTOを見たら 思ってたよりコンパクトに丸まっててビックリ うちのが よっぽど硬いや。 オベリスクでも買って絡めようと思ってたんだけど 庭屋さんに相談してみよっかな~
★hiroちゃん
写真に写ってるのは厳選して残した枝なの。 太くて硬いのはバッサバサ切ったよ。 最初はひょろひょろの枝を 雨どいにひっかけてたんだけど、 放置してる間に太く硬くなって、 手がつけられなくなっちゃった^^; 5年ものだけど、 根元は直径10㎝越えの木になってる。 構造物に枝をからめると抜けなくなって、 結局切るハメになるから、 壁に針金を張れるように工夫してみるわ。 モッコウ薔薇もオソロシク生育旺盛で 持て余しちゃうよね。 でも春一番に咲いてくれる薔薇だから ありがたいのよねー。 鉢植えでオベリスクだと 上品に仕上がりそう^^♪
なるほどなるほど。
硬いのは切っちゃうんだ。 おし、やってみる。 オベリスクはMarikoちゃんの↓のを見て ワタシもマネしてみたいな~って(^^* アレ、高さは2mくらいある? うちは鉢植えだから 植木鉢も安定感のあるモノに 変えないとダメだな。 つーと 買っても車に詰めそうにないから 通販の方が いいかな。 にしても根元の直径が10cmて・・本トに木だね その枝たちだから あんなに長いんだ。 上から降るバラ。キレイだろうなぁ。 キレイに塗装が終わって またバラの香りが降り注ぐ 春が待ち遠しいねぇ(*´ω`*)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★hiroちゃん
元気のいい苗だから この時期に切り詰めれば 来春はイキのいい枝が バンバン伸びてくるのではないかと。。。 期待してるんだけどね~^^ オベリスクはね、 地中に50センチくらい埋めてあって 地上は180センチくらいかな。 鉢植えでオベリスク仕立てなら、 テラコッタの方が重みがあっていいね。 葉っぱが茂っていると強風をモロに受けて、 プラはすぐに倒れちゃう^^; 重い鉢は植え替えや移動が大変だけどねー 寒い時期の作業は辛いけど、 春のシアワセを思えば頑張れるよね^^♪
★鍵コメさま
ご連絡頂いて、どうもありがとう! 改めて、PCにメールさせていただきますね(*^^*) |
コメントの投稿 |
| ホーム |