fc2ブログ

挿し木



剪定した枝で挿し木をしてみました。自慢じゃないけど大抵枯らします(´・_・`)



挿し木も人間も、いじくり過ぎない方がうまく育つらしいヨ。 
あ、ボクちゃんもね(*´ω`)┛

343b000519fa4f78b571feef77b672fe.png



20:30 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

婚礼の儀


そして祝宴♪


とても素敵な笑顔の二人。  顔出しできないのが残念です(//>ω<)



家族が増えて嬉しい。 揃ってピース
06032018(5).jpg


ドレス姿もとても可愛かった^^
06032018(2).jpg


あんんちゃん、あのぉ・・すみませんが・・yukiさんが見えないの・・
ちょっと後ろに下がって~と言って撮りました(笑) 
06032018(4).jpg


2人の作品でWelcome!
1a435cbe4ed24d098c90b0778e8b7e5d.png




・・おまけ・・

同郷のよしみです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
初対面にもかかわらず、すぐにうちとけ御喋りに興じたおばあちゃんズ。
06032018(6).jpg

めでたしめでたしの大安吉日、忘れられない佳き日となりました


22:17 | Ruby&Max | comments (8) | trackback (-) | page top↑

トモダチ



IKEAで買ってきたフタリへのおみやげ



念入りにチェックして納得してから・・
7faf8581f23c44b5a7de398a7ad43cf9.png


同時にかぶりつきます(*´~`*)
aebcc0cc965e4519b595290cf2aa7ba8.png


あっという間にトモダチさ!
bebd1675897b4754948a20bf24c2c8e2.png

★ ルビー・マックス フィラリア済み


21:52 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

梅雨入り



雨の降る日を待っていました



今日は北鎌倉まで紫陽花めぐりの遠足ですヽ(´∀`)ノ
9f18c70419d24642b3f6f2ca95d743d9.png


花菖蒲も見ごろでした
792b6e276aed4137bf185fa684b610ab.png


雨の日は植物が色鮮やかになるし混雑もなくて嬉しいけど・・ 
靴の中はびしょ濡れです(;д;)
0f40752732f24b7ebffee2aea7881683.png


午後から雨脚が強まる予報。 2~3か所をゆっくり巡ることにしました。
933686b469c84f5ba90ecf9890631b01.png

・・つづく・・


21:44 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

紫陽花の名所



明月院。 姫紫陽花がメインです。



ブルーの洪水の中で、ひときわ目立つ紫の縁取り。
6ed609e34c1d4e66ad345a3c0a82b173.png


がく紫陽花も見られます。
2cebc3c6ee2a4d2daddc8f4dacf6dc02.png


ブルーに染まる花地蔵。
5bc52f9566ce46809b8a084126b42bb4.png


515b144ad1b3485396e80950b55096d3.png


ボクちゃんも載せてよ! 苦情がでました(笑)
d988e920643f423790b1b6f9acc1a055.png




22:48 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

紫陽花あれこれ



東慶寺。



本堂裏のイワガラミが見事でした。
01957fc2fcef47688f9ed5e2c7a5e562.png


円覚寺。
f6fab22dbe994ef4b0d0e141841e944f.png


控えめな美しさ♪
1be370297fdf4f01a52e441ab11d4bbe.png


『古民家ミュージアム』では多種多様の紫陽花を楽しみました。
3933ae279b8f4fa1adfb8ec4c252e3dd.png



4d7a455cd40e46f28c7ed8b849fbc226.png


帰る頃には雨の重みで下を向いていたけど、暑さでうなだれるより好き
f0ebcf97d9894b43be3a061c0b84e001.png



・・おまけ・・ は今日のルビー 


アタシ、おまけにされちゃったわ(-"-)
042edc0ee7534bcc8e57861bec36bce8.png


21:13 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

常緑あじさい



「蒼の瞳」 鉢植えで2年目になりましたが、こじんまりと育っています(*’U`*)



今日は1日雨降り  こんな日は ゆったりを決め込むルビー。
e2baa4619837409d9e5aafed6a04bbbc.png


お天気には左右されない 雨でもごきげんでヒマなまーくん(*゚ェ゚*)
6fe590c5f872460595bc64c46c8c05b5.png


15:49 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

★5つ


焦点がズレちゃいましたが・・・


三種のキノコとブルーチーズのパスタ、おとーさん作。 美味しかった(´∀`*)



ガッツリ直視する なかなか強気なルビーさん。
1f9b3325ba764e58a50d812001ead11e.png


いつも微妙に視線をそらす なかなか謙虚なマックスくん
42d81ee40dd94844b8ec16df689d58f4.png



20:48 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

こけこけ



仲良きことは美しきかな。 ですが・・



梅雨時のお庭は苔が繁殖しちゃって お手々もお顔もこけこけ(。>ω<。)
4ba4e3800a164b65a16a2f45061f339f.png


23:34 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

やっと終わった



今日は言うことなしの庭仕事日和。 薔薇の施肥がようやく完了!



ルビーもボールと一緒に参加(^∇^)ノ
25206ad209034253adc4568f20df540e.png


まーくんは苔むしりに熱中しておった(。-_-。)
0595413341f64374b8246cae619a8c1c.png


23:39 | Ruby&Max | comments (2) | trackback (-) | page top↑

始まりましたね♪



4年に一度のワールドカップ ただいま、ウルグアイとエジプトが対戦中。



我が家のスアレスも試合中w( ̄o ̄)w
884dd04a09e245738755c8c8e143455d.png


22:29 | Ruby&Max | comments (2) | trackback (-) | page top↑

工作



材料は100円ショップとか、家にあるもの。



剪定したトネリコや薔薇の古枝も使って・・
1e72e7d10791486eb3345f70e0a0e94e.png


完成したのは小鳥専用の餌場。 こちらは玄関で・・
598dabf7441f4acb86fe5f749916b393.png


ここが勝手口ね(*’U`*)
968e0b1c28f74214b153bc18f61c972f.png


なーんだ、ボクちゃんのオヤツ入ってないぢゃん(*`^´)=3
470d9841ecd9497d8969556ac4d566b4.png


まーくん、ルビーに八つ当たり(笑)
cd048d4e34af47a4980bb60db941b96e.png


小鳥が餌を食べに来てくれることを願いますが、
鳥かごを設置しても、一度も入ってくれたことがありません(笑)




21:24 | Ruby&Max | comments (7) | trackback (-) | page top↑

展覧会






国立新美術館にて肖像芸術を鑑賞。
2e9c7ed116ea4e92ba5f2f30a2eaf14f.png


帰りに立ち寄った表参道にて。 MAX MAX MAX・・ 
お家で待ってる仔を思って、とっとと帰ってきました(笑)
d731422bee6c4fbdaf714f89ae3000ab.png


22:08 | Ruby&Max | comments (2) | trackback (-) | page top↑

あらまぁ(◎o◎)



まーくんもビックリ!
50357ae6e9ed4b2ea4c23cd42aef9c02.png


日本がコロンビアに勝ちましたよ   次の試合が楽しみね(*‘∀‘)



12:00 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

狂喜


ご用があって あんちゃん2号が帰宅。



まーくん、嬉しくて悲鳴をあげております(笑)
704c7f7916b64770be9e31e425eecf96.png


聞こえてないけど・・ 2号だって・・ 嬉しくて悲鳴をあげていたのかも
043d84d9af3c4c668cdab6469cf32445.png


17:46 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

お久しぶり♪



アタシ、Cちゃんですよ(* ´ ▽ ` *)



今日のBちゃんは おシッポだけの登場でごめんね(´・_・`)
9dad8b603f17434ca1be44db66a7d0fe.png

Cちゃんもまーくん同様 飛びついて甘えてくれました。 
甘え方がそっくり(笑)
もちろん、まーくんより圧が弱くてソフトでしたけどね^^





21:08 | Ruby&Max | comments (2) | trackback (-) | page top↑

夜更かし


今回は夜中のキックオフ。



コドモの時間ぢゃないのに・・(*`・з・´)
494ea9e9ac3f48d9b5c98c5242135fbe.png


コドモのまーくん、夜中に張り切っておりました(´∀`*)
e402d39859fe499bbc08ca88fc0b7450.png

お出かするので、ブログはちょっとお休みです^^♪


10:22 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

ただいまです(*‘∀‘)



初めて泊まったホテルは、バリ島のリゾートををイメージしたお宿。


ドッグランの入り口も趣があります♪
2411acc9a784448caae29c882852a80d.png



小さいお友達が多かったのと平日ということもあって、ほぼ貸し切り状態。 
(右:る 左:ま)



お部屋のテラスでくつろぐ (ま)
aad8eca3681f428da05b054dcc48c855.png


庭付きのお部屋だとトイレが助かります(*´▽`*)
410e6ab64f14474a8078ecc14f762c5b.png


露天風呂も付いて快適そのものでした♪ 写真は(ま)
24152542ce5a4f94abaa8116012514b3.png


つづく・・


17:14 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

爆走するまーくん



fd851d6b870848e89a56c99b6e0c5263.png





0aa4393d12264c11ab192f7edd26130f.png


7c181c924b6f4ab687abd54467e3781a.png



872f0606a37b4af2aa4097bf78eba166.png


ふぅ。 やっと止まったワ・・
b31139ec451e40fda328759de219d6a1.png

つづく・・

12:44 | Ruby&Max | comments (2) | trackback (-) | page top↑

ハンモック



おかーさん 何してるデスか?



休んでるデスよ(*´ω`)
f6936c37f2394203b937434d914b499c.png


ここで読書をしたくなるような気持ちよさでした♪
03ca89e7a1584782a3b70d1e1a4e164c.png


ボクちゃんも気持ちよいデスだ(´ー`)
011910781371410b9a67aa368d4daff7.png


15:13 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑

また行こうね♪



人間は温泉とお料理、犬はドッグランを満喫した楽しい旅でした。



帰り道に寄ったドッグランでは初ゴルフ(笑)
bcfa4ceeed934796979d3f74ecc3d803.png


PAR ONE はムリだったけど・・(;'∀')
a7a9935f3ece4b1aad8e5e533d370a5e.png


まーくんは走り続け、



もうすぐ12歳のルビーも元気に楽しみました。
bed36da4fa724c14bb3fa38b0377a97f.png


美味しかったお料理の写真が失敗だったのは残念でしたが、
0228d5e5b1874d9caacef0ffdf5f6c9c.png


ぜひ、また訪れたいお宿がひとつ増えましたヾ(o´∀`o)ノ
f63874e94ff7486497abc84cb136f9dc.png

おしまい


16:36 | Ruby&Max | comments (0) | trackback (-) | page top↑