fc2ブログ

馬術🐎


世の中が変わり、チケットは幻になってしまいました。


生観戦は叶わなかったけど、TVの前も特等席。 解説付きだしね^^♪



お馬の美しさに惚れ惚れしております。 憧れの人馬一体(*´v`)
07262021(3).jpg


・・ボクちゃんだって美しいゾ!
07262021(1).jpg

22:50 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑


まだまだ蕾が優勢だった昨日。



今日もまだ、蕾がたくさん残っています。
03252020(3).jpg


昨日の夕方、お気に入りの桜の木の下で。
03242020(1).jpg


今日の日中、同じ場所で。 大変な人出!
03252020(4).jpg


子供たちはストレス発散したいよね。 大人だって・・
03252020(1).jpg


ここがあって良かった! 今日はアルシェと。 あぁ可愛い^^
03252020(5).jpg



21:29 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

家仕事


久しぶりに落ち着いてミシン刺繍をしました


写真は・・ (ま)が突っ込んでくるから落ち着いて撮れないけどね(笑)
03172020(1).jpg


寝ているルビーにもちょっかいを出す、退屈気味の3才児 
03172020(2).jpg


昨日は強風の中、ティムくん(手前)とのレッスン。
とてもよく反応してくれて嬉しかったヽ(´∀`)ノ


馬場は屋外、馬房も半屋外。
今のところいつもと変わらずレッスンをしてもらえます。
馬の優しさに癒され運動にも気分転換にもなる、ありがたき場です




17:26 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

いつもと変わらない


乗馬クラブです。 
今日は久々にヒーローの背中に乗りました。 


前半は苦戦、後半はまずまずかな 



レッスン後、服をかじってくるので距離をとりながら労い、下手を詫びる(´・_・`)
03112020(5).jpg


次の生徒さんは赤いベストの女の子。 きっと上手になるね(* ´ ▽ ` *)
03112020(8).jpg


・・おまけ・・

足元にはヒーローの毛がたっぷり。 春ですからね(*´v`)
03112020(6).jpg

色といい長さといい、ルビーの被毛とよく似ています♪
先生は恐縮されていたけれど、これくらいどーってことない(笑)


13:05 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

もう?


いくらなんでもサ・・



桜の定点観測は早すぎでしょ。
02182020(5).jpg


そうでしたね  でも、蕾はほんのり膨らみ始めてますよ(*´v`)
02182020(3).jpg


・・お馬のお稽古・・

「アルシェ」って声をかけると振り返って、



「ボクのこと呼んだ?」と、顔を見せてくれます。動きはかなりゆっくり(笑)
02052020(2).jpg


穏やかな背中の揺れに癒されてきました
02052020(3).jpg

20:51 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

おひなさま


02122020(8).jpg


おひなさま、今年もよろしくね
02132020(4).jpg




・・お馬のお稽古・・

アルシェの背中から伝わってくる揺れを骨盤まわりで吸収する練習。 
「常に手綱を正しく張り、上半身はブレない様に」が留意点。
アタマではわかっても、身体に伝える配線が混線しました(笑)
それでもアルシェからは注意されなかったし、及第でいいよね(*^-^*) 


自己採点、甘すぎじゃね?  オレ、ガマン強いのよ。



最終枠のレッスンを終えると外は暗闇。 お馬のみなさん、お疲れさま
02132020(2).jpg


13:07 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

ぽかぽか


陽だまりで、



フタリが行き倒れている間に、
02022020(3).jpg


お馬のお稽古へ。

「グラスホッパー」と、
02042020(4).jpg


「アルシェ」が先生です。  アルシェの背中は久しぶり。
02042020(1).jpg


それにしては息が合ってたよねっ、アルシェ♪(* ´ ▽ ` *)
02042020(2).jpg


えーーーっ? そぉーかぁーーー???
02042020(3).jpg

授業中は厳しい先生。 放課後は巨体の甘えん坊。
なんてカワイイ(* ´ ▽ ` *)


14:25 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

雨ですよ。


なんか暗いと思ったら・・
01282020(3).jpg


そうか。 今日は雨降りなのだった・・
01282020(4).jpg


ルビーちゃんと遊んでこよーっとヾ(o´∀`o)ノ
01282020(5).jpg


・・昨日のお稽古・・

ねぇティムくん、
今日は前回よりは意思の疎通ができたと思うけど・・ どう?



うーーーん(。-_-。)  ちょっとだけマシだった・・かもね。
01282020(1).jpg

先生に教わった事を自分の身体で試し、答え合わせはお馬さんと。
正解はお馬さんが教えてくれるけど、なかなかハナマルをもらえません。
厳しい採点者であります(´∀`*;)ゞ


14:32 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

応援


雨ニモマケズ、全速力で駆け抜ける馬たちを見たかった。
01242020(1).jpg


ご用のついでにちょっとだけ・・ の積りが、



63才で現役の的場文男ジョッキーが登場したもんだから、
01242020(3).jpg


応援するに決まってるでしょ(笑)
01242020(4).jpg


やった! 1番人気で見事1着 もう1個0を増やしとけばよかったナ(笑)
01242020(5).jpg


ヒヒィーン!
01242020(6).jpg



11:42 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

午前11時


1月とは思えない気温で室内はポカポカ
01142020(1).jpg


まーくんはTVを見ながらトロントロン^^
01142020(2).jpg



昨日は今年に入って2鞍目のお稽古。

お食事中の写真ですが・・ 「オリオン」と、



「ティム」のお世話になりました。
最初15分の反応は絶不調(笑) 
次の15分でノソノソと動きだし、最後の15分は絶好調♪ 
止まらずに速歩(はやあし)をしてくれました 
速すぎてチト怖かった・・(´∀`*;)ゞ
01132020(7).jpg

お馬さんも私も生き物。
日によって出来栄えが違って面白い(*´v`)

16:08 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

初稽古


雨上がり、グズグズで田んぼの様な馬場にて今年最初のお稽古。
絶対に落馬したくない日でした(笑)


おとーさんは優等生「パセリ」と、
01092020(2)



私は「アルシェ」の背中に乗らせてもらいました

今日は意思の疎通が上手くいき、褒めどおしでした(o‘∀‘o)*:◦♪ 
馬房に戻って頭絡(頭部に装着する馬具)を外し、
ホホをなでるとつぶらな瞳で見つめ返してくる

物の本によると、馬の目はクジラや象を含めたすべての生物の中で
一番大きいのだそう。 どうりで可愛い訳ね(*´v`)
01092020(1).jpg


一緒に暮らす相棒としてはこの仔たちがベストヾ(o´∀`o)ノ
01092020(3).jpg


12:43 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

年末のご挨拶


ボクにご挨拶したいの? ふ~ん。(グラスホッパー)



今年は我慢強く付き合ってくれてありがとう♪ どういたしまして。
12272019(2).jpg


辛抱するのがボクたちの仕事だよ。 ね、ヒーロー(アルシェ)
12272019(3).jpg


ボクたち、大ベテランですから♪  左:アルシェ 右:ヒーロー  
12272019(1).jpg


来年も乗せてあげてもいいけどさ~
12272019(4).jpg


お餅食べ過ぎて重たくなったら乗せてあげなーい!
12272019(6).jpg
引き馬の時は人と並んで悠然と歩いてくれますが500㌔の巨体です。
人懐っこさからお顔を近付けてくるにしても動作が大きくて、
それに伴う圧力も相当なもの。
悪気がないのはわかっているけど、怪我をしないよう、させないよう、
正しい触れ合い方のお勉強を続けます。 


引き馬より体力を使うよ、30数㌔のまーくん散歩(笑)
12262019(9).jpg


12:12 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

師走


今年の冬至は12月22日。 柚子湯で身体をあたためました。 
12232019(2).jpg


日中は有馬記念で盛り上がり、
12232019(1).jpg


その直前にはアルシェに乗って乗馬のお稽古。



23日の今日はルビーの混合ワクチン接種
12232019(4).jpg


若々しくて活気があるね、と先生に褒められましたヽ(´∀`)ノ
12232019(3).jpg


体重は30㌔。  う~~~ん、ちょっと太いかなぁ?(笑)  
12232019(5).jpg

この一連の行事が済むと、年末気分になります(*´v`)


★ ルビー 混合ワクチン 済み


15:17 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

乗馬日和


昨日は久しぶりに乗馬のお稽古。


おとーさんの先生は「オリオン」  落ち着いていてとってもいい仔♪



おかーさんの先生は「ティム」 真面目で優しい仔だけど・・
12042019(10).jpg


こっそり、そーっと人の服を齧ります。 汚れたお口のままで(笑)
12042019(9).jpg


16:05 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

充実の週末


土曜日はブロードウェイミュージカルのような愉快なオペラを満喫。



翌日曜日。
東京では今年最後のG1「ジャパンカップ」 しかし残念ながら雨でTV観戦。
の積もりが、嬉しいことに日が差してきたので・・(-∀-)
11252019(4).jpg


へへ。 生観戦となりました(笑)
11252019(3).jpg


雨が止んだから行こう!な人が多かったのかな? 結構な人出でした。
11252019(2).jpg


お花のお馬さんや、
11252019(5).jpg


ディープインパクトの展示コーナーも楽しんできましたヾ(o´∀`o)ノ
11252019(6).jpg



11:27 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

ん?


今日はボクに乗りたいの?



うーん、どうしよっかなー、ヒマだしなぁー
11202019(6).jpg


練習相手になってあげてもイイよ♪
11202019(3).jpg
今月に入ってから5鞍目は「ヒーロー」
私 「合図が伝わらないのは足の圧が足りないのでしょうか?」
先生 「はい。それプラス、精神的圧も足りていませんね」とのこと(。-_-。)
どんどん難しくなって、どんどん面白くなります。


おかーさんて動物に「圧」をかけられないんだよね。
人間には平気みたいだけどサ・・

11202019(4).jpg



15:59 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

先週末の先生は・・


再び「アルシェ」でした。


優しくて落ち着いているから誤解しちゃった:(´◦ω◦`):
実は2008年生まれ。 ルビーより年下だったのでした



なに? いまごろ気づいたわけ???
11042019(1).jpg


おかーさんたら・・ アタシに失礼よ(*`^´)=3
11042019(2).jpg



14:20 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

行ってきました


令和初の天皇賞。



東京競馬場の長い直線コースは見応えがあります。
10282019(1).jpg


メインレース直前まで芝の手当てをされていました。 
10282019(3).jpg


そして選手入場♪
10282019(4).jpg


時を同じくして、空には天使のはしごが
10282019(6).jpg


スタートゲートへ向かうアーモンドアイが照らされて美しかった!
結果、他を圧倒する見事な優勝でした
10282019(5).jpg


混雑は分かっていたのでTV観戦しようか迷ったけど、
臨場感と10万人の歓声は生ならでは!行ってよかった。
10282019(7).jpg


一夜明けて、乗馬のお稽古に行ってきました。
今日の先生は「ヒーロー」 
10282019(9).jpg
競走馬時代はコチラ

東京競馬場で誘導馬(↓こんなお仕事)をしていた仔で、
その巡りあわせに嬉しくなりました(^-^)/
10282019(10).jpg


18:08 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

なんかさ・・


さいきん、お馬さんの写真の方が多くね?
10112019(6)_201910111654447b7.jpg


どーでもいいけど、そうかもね・・
10112019(7)_201910111654452cd.jpg



ごめん。 
でも、昨日の記録は残します(。-_-。)

私は「アルシェ」に乗らせてもらいました。  とてもとても優しかった



「アルシェ」とは弦楽器の弓という意味。 テンションあがったヨ(*´v`)
10112019(2).jpg

競走馬時代はコチラ



おとーさんのお相手は「グラスホッパー」 仮面ライダーを連想した(笑)
10112019(4).jpg


若い頃の姿。 
10112019(3).jpg

競走馬時代はコチラ


現在の白い姿もカッコイイ(´∀`*) 
10112019(5).jpg

馬房から馬場まで馬を連れて行くところからレッスンが始まりました。
見上げるほど大きな体だけど、動きがゆったり、とても優雅です
当然だけど、力など不要。 穏やかな気質と調教の賜物と思いました。


台風19号の足音が不気味に近づいています。
家の周りの片づけをし、フタリのフードと水を確保。人間の食料もほどほどに。
あとはガラス窓の養生をして、嵐が過ぎるのを待ちます。
みなさまもお気を付けて!


17:51 | うま♪ | comments (6) | trackback (-) | page top↑

厩舎見学


お邪魔したのはお食事時。
10102019(6).jpg


みなさん飼葉に夢中だから、
10102019(7).jpg


そーっとそーっと、
10102019(4).jpg


血統表記を撮ってみました。
10102019(5).jpg


その中で1頭だけ、奥からずーっとこちらを見ている仔が。



綺麗な目をした、
10102019(2).jpg


大きな体のイケメンくん。
10102019(3).jpg


実はお茶目な構ってちゃんなのでした(*´v`)  ↓首を右にかしげているところ
10102019(1).jpg
競走馬時代はコチラ


家から一番近いクラブでアットホームな雰囲気だけど、
北海道からやってきた素晴らしい血統のサラブレッドがズラリ!
穏やかな第2の馬生を過ごしています。 
10102019(10).jpg


私が相手では申し訳ない気もするけど・・(*ノ∪`*)
明日は体験レッスンを受けてみます♪



15:32 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

乗馬


本日最初の先生は大ベテランの「ジュスト」20歳。
10082019(10).jpg


初心者想いの安定感。優しいおっとりさんは 前髪も可愛い^^



時々手を抜いてサボるのが得意らしい(^∇^)
10082019(7).jpg


ルビーちゃんタイプかしら(笑)
10082019(1).jpg


次の先生はサラブレッドの「レイ」13歳。
10082019(5).jpg


乗り心地の違いを味わうように指導されましたが・・
10082019(6).jpg


元競走馬だけあって足が長いぶん歩幅が広く、全く違う乗り心地。
10082019(4).jpg


しかしサボりはなし(笑) 初心者にも超真面目に反応してくれました。
10082019(3).jpg


レイくん、とても楽しかったよありがとう+.(*'v`*)+
10082019(9).jpg


まーくんに似た仔もちゃんと見つけてきたよ♪
10082019(2).jpg


毛色がね
10082019(11).jpg


14:45 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

運動の秋


週末は、ラグビー、バレーボール、日付を跨いで世界陸上。


日曜夜はコチラ  と、スポーツ観戦に忙しかったヽ(´∀`)ノ
10052019(2).jpg


フタリもお庭でレスリングしたもんねヾ(o´∀`o)ノ



そして今日は優しいお馬さんの背中に乗らせてもらってきました。
10072019(2).jpg

つづく・・

19:46 | うま♪ | comments (2) | trackback (-) | page top↑

みんなでKEIBA


2号夫妻と川崎競馬場へ♪ 最終レースまで楽しんできました



初ケイバのyukiさんはデータ解析派。 堅実
09042019(4).jpg


2号はオッズとにらめっこ。 リスク覚悟で夢を買う派+.(*'v`*)+
09042019(3)_20190905112135787.jpg


大勝ちも大負けもなく、小さくまとまるおとーさんは今後に期待(笑)
09042019(5)_201909051731563fa.jpg


おっ この仔とっても綺麗でカッコイイわ(*´v`)
09042019(5).jpg


しかし悔しい5着なり。いつも心許ない感覚頼りなのがおかーさん(*´~`*) 
09042019(2)_20190905112133f84.jpg
各自の収支はさておき、とても楽しい時間を過ごせて大満足でした^^



楽しくてよござんしたね。
ボクちゃんは番犬しながらルビーちゃんの見守りもしてましたよ、フンだ!

09042019(10).jpg



17:43 | うま♪ | comments (2) | trackback (-) | page top↑

祝!13歳


無事にこの日を迎えられ、喜びもひとしおです。



色白、たれ目の甘えん坊は昔から変わらずだけど、
20070330090231_20190724154320283.jpg


10歳若い弟の教育係を引き受けてくれる、頼りになる仔です。
07242019(6).jpg


もっとボクちゃんを頼ってくれてもいいヨ♪   ウーン(//>ω<)
07242019(4).jpg



・・おまけ・・

予定のない夜、フラリとお馬さんに会いに行くのが楽しい(*^_^*) 
ここでもルビーのお祝い^^
07242019(1).jpg


ディープインパクトの仔  残念ながら負けちゃった(*≧∪≦)
07242019(2).jpg



16:09 | うま♪ | comments (6) | trackback (-) | page top↑

大井競馬場


こんにちは~♪



スワロフスキーのメンコをつけたお馬さんがいたり(*´v`)
07102019(2).jpg


ここはきらびやか 
07102019(3).jpg


嬉しいことに女性も多い。
07102019(5).jpg


可愛い名前に惹かれて買った③ウリボーが一等賞。 おめでとう
07102019(4).jpg


一夜明けて・・

まーくん、草をたくさん食べるのよ! うん♪ボクちゃん、お馬になってみる!
07102019(6).jpg


17:29 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑

降らない予報の日!



隙間時間を有効利用して、サクッと行ってきました



優しい目と、
07032019(2).jpg


美しい毛並み。
07032019(3).jpg


走る姿はカッコイイ
07032019(6).jpg


見ているだけで気分爽快になります(*´v`)
07032019(5).jpg


ちっ! また留守番(*`へ´*)
07032019(7).jpg


・・おまけ・・

ちゃり~ん♪
儲かりました(笑)
07032019(1).jpg



17:07 | うま♪ | comments (2) | trackback (-) | page top↑

地方競馬


夕方から川崎競馬場へ行ってきました。



パドックでお馬さんを眺めるだけで満足なアタクシ(笑)
06112019(5).jpg


おとーさんが馬券を購入した③の仔が、
06112019(8).jpg


見事一等賞!
06112019(2).jpg


300円が倍になって帰ってきましたよ(笑)
06112019(6).jpg


コース内側からの眺めも、
06112019(4).jpg


見応えありました(´∀`*)
06112019(3).jpg


ルビーちゃんや、
06112019(9).jpg


まーくんに似た仔がいたよ。
06112019(10).jpg


ねっ♪ 色がお揃いでしょ(* ´ ▽ ` *)
06112019(7).jpg



21:45 | うま♪ | comments (0) | trackback (-) | page top↑